議会報告 No.20(2008/09/05)
朝来市議会第22回(平成20年9月)定例会での一般質問要旨
9月16日火曜日、10時5分から10時55分の予定で次の質問事項及び質問要旨について一般質問を行ないます。
質問タイトル:文化的景観の指定推進について
I.水利権活用について
- 生野ダム水路改修について
(1)水道事業への影響について
(2)発電水利権の活用について
(3)水路発電所の保存について
- 与布土ダム水利権の利用について
II.文化的景観の指定等推進について
- 過去の取り組みと現状について
- 生野鉱山群近代化遺産保存活用基本方針の展開について
(1)既存計画をどう整理統合するか
(2)保存活用体制をどう構築するか
(3)最終的には世界遺産登録をめざすのか
一般質問の日程
注)予定日時は、質疑が早く終了した場合は随時、順次に繰り上がります。
質問者
(敬称略) |
質問タイトル |
予定日時 |
岡田 和之 |
(代表質問:日本共産党議員団)
現在地での庁舎整備は十分可能だ |
9/12 9:00〜 |
渕本 稔 |
森林の有効活用をはかるべし |
9/12 10:05〜 |
中島 利信 |
食料の高騰とわが国の農業・食育 |
9/12 11:10〜 |
吉田 富郎 |
アコバスの土・日・祝日の運行を |
9/12 13:00〜 |
上谷 廣志 |
地域活性化のため空校舎の活用を |
9/12 14:05〜 |
藤次 正三 |
広域連携について |
9/12 15:10〜 |
上道 正明 |
農業の活性化と朝来市医療について |
9/16 9:00〜 |
能見 勇八郎 |
文化的景観の指定推進について(上記参照) |
9/16 10:05〜 |
安福 英則 |
災害に強いまちづくりを |
9/16 11:10〜 |
藤原 敏信 |
医療再編の検証で、病院の再生を |
9/16 13:00〜 |
鈴木 逸朗 |
学力テストを継続する必要はあるか |
9/16 14:05〜 |
波多野 優 |
朝来市の公的医療を考える |
9/16 15:10〜 |
太田 則之 |
人口減少社会は一大転換期! |
9/17 9:00〜 |
横尾 正信 |
再び獣害対策、山ビル対策を問う |
9/17 10:05〜 |
丸尾 行子 |
重度心身障害者(児)介護手当について |
9/17 11:00〜 |
|