>活動報告トップページ >活動日記2008年11月 >過去の記事索引
最終更新日:2008/12/19

活動日記−2008年11月

< 前の月へ  | 次の月へ >
 
  日々の活動を日記(ブログ)形式でご報告させていただくことにしました。私の議員としての活動を知っていただける様できるだけ詳しく報告したいと考えていますので、他の記事と同様に読んでいただければ幸いです。
 

2008年11月30(日)

「谷 公一時局講演と語る会」で司会をする

いろいろ町内の行事とも重なり、参加者46名とやや少なかった。衆議院解散が遠のくとの観測もあり緊迫感が全体として思ったほど感じられなかった。


2008年11月29(土)

イルミネーションロードの点灯式に参加


2008年11月27(木)

午後、11月30日(日)の「谷 公一時局講演会と語る会」の準備打ち合せ

その後、町内の企業団体、公明党議員などに出席を要請してまわる。

4時から「NPOいくのライブミュージアム」運営委員会に出席

7時30分から商工会で「地域資源活用促進セミナー」で松崎了三氏の講演を聞く


2008年11月26(水)

清風会、公明党合同の会派質疑。夕方までかかる。


2008年11月25(火)

午前中は議会改革調査特別委員会。条例案の整備作業を行う。

午後、12月議会に向けた会派合同説明会。


2008年11月23(日)

生野学園20周年記念式典、記念パーティに出席


2008年11月21(金)

午前中、庁舎建設検討委員会を傍聴(於、ジュピターホール)


2008年11月20(木)

朝から議会運営委員会

12月定例会の運営方針、政務調査費の規定等の確認、21年度の予算「会議費」、地方自治法改正にともなう「協議の場」の設定問題、議決項目の条例制定、市のパブリックコメントの件等議題も多く夕方までかかる。


2008年11月19(水)

午前中、八鹿高校を訪問し、進学状況などについて森田校長から話を聞く

進学指導などに一定の理解を深める。


2008年11月17(月)〜18(火)

東京・有明TDCコンベンションホールで清風会の研修

研修内容は、
 17日:講演@環境の世紀−持続可能な地域社会の創造に向けて
       (東大教授 植田和弘氏)
      A住民がもとめる地方議会そして議員とは
       (神奈川県相模原市議をよくする会代表 赤倉昭男氏)
 18日:講演 基礎から学ぶ、自治体の予算・決算
       (大阪自治体問題研究所研究員 初村尤而氏)

初日の講演はまずまずであったが、2日目の講演は初歩的な財政問題が中心で期待はずれであった。


2008年11月15(土)

神戸ポートピアホテルでの自由民主党政経文化パーティに井上俊夫氏と出席


2008年11月14(金)

午後6時より清風会総会を行い新体制などを決定する


2008年11月13(木)

午前中、県道岩屋生野線の白口の崩落現場を視察

午後は生野高校で足立大進さんの講演を聞き、少し話を伺う。


2008年11月12日(水)

条例案の整理

午後1時からささゆりホールで鎌倉円覚寺の足立大進老師の講演を聞く。

その後、議会事務局で議会改革調査特別委員会の条例案の整理をする。


2008年11月8日(土)

オーケストラを聞く

午後3時からジュピターホールで、朝来市少年少女オーケストラの第16回定期演奏会を聞く。

前日のNHKテレビ放映の影響か、例年より聴衆は多かった。文化活動の大切さが多くの市民に受け入れられることを願う。

谷 公一後援会合同役員会

午後7時から、2区コミセンで自民党生野町支部谷 公一後援会合同役員会を行ないました。テーマは時局講演会についてでした。


2008年11月7日(金)

午前9時から午後4時まで、議会改革調査特別委員会

議会基本条例の素案の内容、第1案、第2案の読み合わせを終え、次回は成文の作成ということになる。


2008年11月4日(火)

午前9時から臨時市議会

諸報告の他は主に議会の役員改選を行ない、議会運営委員会の副委員長と安福氏の後を受け、議会改革調査特別委員長に就任しました。

議会改革調査特別委員会の設置目的である議会基本条例の制定に力を尽くそうと思う。

この条例は地方分権の時代における議会の本質的な存在意義を規定し、議会の活性化を図るものです。そして、議会が制定するいかなる条例も、この主旨に反して制定することを許さないというものです。


2008年11月3日(月)

朝、好天のもと黒川へ

めっちゃおもろい黒川秋の陣で楽しんできました。


2008年11月2日(日)

マインホールで生野文化祭鑑賞


2008年11月1日(土)

マインホールで生野文化祭の展示作品鑑賞

生野文化祭の展示作品を鑑賞したあとあさご芸術の森美術館のへ行き「あさご芸術の森大賞展」の作品を鑑賞しました。

午後7:30より2区コミセンで自民党生野支部・谷 公一後援会の合同役員会を行ない、今後の情勢の推移について意見交換しました。
 


 
< 前の月へ  | 次の月へ >
 
>上へ戻る
>活動報告トップページ
 

Copyright (C) NOUMI YUUHACHIROU | All Rights Reserved 無断転載禁止 | Produce by K-TEHC